小学校6年間使ってきたランドセル、
小学生の思い出が詰まったものですよね。
「あんなに小さかったのに…!!」
「こんなに大きくなったのか…。」
と、思い出の多いランドセルを
捨てることができないという方も
多いのではないでしょうか。
そこで今回は、子供の思い出が詰まったランドセルを
リメイクしてくれる工房の確認や
リメイクの人気アイテムなどを調査したいと思います。
ランドセルのリメイクは本革しかできない!?合皮等の人工皮革でも出来ちゃうの⁉
ランドセルの素材は、
本革や合皮などの人工皮革、
コードバンなど様々なものが使われています。
本革の場合はリメイクできそうだなと思いますが、
クラリーノなどの合皮の場合はどうなのでしょうか。
合皮の場合、状態が悪い場合は
リメイクすることが難しいようですが、
状態が良ければリメイクできるお店も見つけました。
また、本革でも状態が悪い場合は
リメイクすることができないようです。
Remakes(リメイクス)というショップでは、
合皮のランドセルのリメイクも可能ということで、
どの状態ならリメイクできるかも確認できるようになっていました。
こちらから確認できるので、
「このランドセル大丈夫かな?」と気になる方は
事前に確認されてみてもいいかもしれないですね。
https://remakes.asia/flow/
ランドセルをリメイクして本革の長財布に出来ちゃうって本当⁉
ランドセルのリメイクで一番有名なのは、
ランドセルをそのままミニチュアにする
「ミニランドセル」ですよね。
飾っておくことができるので、
人気のリメイクアイテムの一つです。
ただ、飾るだけだともったいない…。
ということで、
他にリメイクできるアイテムがないか調べてみました。
- 長財布
- 二つ折り財布
- パスケース
- ペンケース
- キーケース
などなど…。
本革で作ることができるアイテムは、
大体作ってもらうことができそうです。
※イメージです※
中でも本革の財布は、
大人になってからも使えるアイテムですね。
本革だと使い込むことで
さらに深みを増すので、
普段使いできるアイテムにリメイクするのもいいですね。
ランドセルのリメイクが人気の土屋鞄でも出来ちゃう!!値段はいくら??
ラン活をしたことがある方なら
誰しもが一度は考えたことがあるのではないかというくらい
人気の工房ランドセルといえば「土屋鞄」ですよね。
この土屋鞄、ランドセル販売だけではなく、
リメイクもしてくれるそうです!!
作れるアイテムは、以下の通り。
- ペンケース・キーチャームセット:12,000円(税込)
- タペストリー:23,000円(税込)
- ミニチュアランドセル:25,000円(税込)
- ランドセル型フォトフレーム:14,000円(税込)
- パスケース:9,000円(税込)
※2022年2月時点の価格です。
ランドセルは使える革のサイズも限られているので、
どのアイテムにするかしっかり考えたいですね。
納期は半年程度かかるようですが、
革製品のアイテムは中学生には難しそうなので、
高校生くらいまでにできたらな…と、
出来上がりを楽しみに待てそうですね。
ランドセルのリメイクを自分でやることはできる!?
できます!!
ただ、革職人さんが作成してくれる
アイテムのようなものを作るのは、
かなり難しいのではないかと思います。
まず革を切ることを考えると、
通常の布と違うので、
型紙通りに切るのも難しそう。
革の縫製も
時間をかければ出来なくはないでしょうが、
キレイな縫い目にするとなると、
なかなか難しいと考えます。
キレイなものではなくてもいい、
革の製品作りに自信がある、
という場合は自分でやってもいいかもしれませんが、
基本的には、職人さんのいる工房などに任せるのが
よいのではないでしょうか。
ランドセルのリメイクのまとめ
子供が6年間使ったランドセル、
思い出の品なので、なかなか処分できない、
でも場所をとるなあと悩んでいる方。
ミニチュアランドセルや長財布にリメイクしてくれるショップや工房が
複数ありますので、ぜひそちらでオーダーしてみてはいかがでしょうか。
クラリーノなどの合皮であっても、
状態がよければリメイク可能なショップもあるので、
状態を確認して、早めにリメイクされるのがいいかもしれないですね。