ひな人形はいつ飾るのがいいの⁉ひな人形を飾ってはいけない日がある⁉2022年はいつがおすすめなの⁉

Hinamatsuri

3月3日は桃の節句ですね。
ひな祭りで女の子のお祝いの日とあって、
ひな人形を飾るのを楽しみにしているお子さんも多いはず。

そんなひな人形ですが、
せっかのひな祭りのためなので、
縁起が良い日に飾りたいものです。

そこで今回は、いつひな人形を飾ったらいいのか、
飾ってはいけない日があるのか、
2022年はいつが飾るのにいい日なのかを調べてみたいと思います。

ひな人形はいつ飾るのがいい!? 1月に飾るのは早すぎる!?

ひな人形を飾るのは、
一般的に立春を過ぎてからが多いようです。

立春の前日が節分ですので、
イベントとしても区切りがつきますね。

2022年の立春は2月4日ですので、
2月4日以降に飾り始めるのがよさそうです。

ただし、地域によっても様々で、
1月の松の内が明けたら飾り始める地域や、
旧暦でひな祭りが行われる地域では
3月に入ってから飾る地域もあるようです。

立春前の1月だから早すぎる、とか、
3月に入ってからだと遅すぎる、とか、
一概にいうことはできそうにないですので、
地域の習慣に沿うことがよさそうですね。

ひな人形はいつ飾るの!?雨水(うすい)の日がいいって本当⁉え⁉雨水って何??

ひな人形を飾るのに良いとされているのが、
雨水(うすい)の日です。
あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、
二十四節気という春夏秋冬を表す指標の中の呼び方です。

空から降る雪が雨に変わり、氷が解けてみずになるという、
冬から春に変わる時期ですね。

雨水の日は立春から15日目頃の日であり、
2022年の場合は2月19日(金)~啓蟄(けいちつ)までの期間となっています。

啓蟄は雨水から15日目頃であり、
2022年の場合は3月5日(土)となります。

後述しますが、3月2日は避けたいところですので、
雨水を意識してひな人形を飾るのであれば、
2月19日から3月1日までには出しておきたいですね。

ひな人形はいつ飾るのがいい!?昼と夜なら、どっちがいいの!?飾ってはいけない日があるって本当⁉

ひな人形を飾るのに良い日はすでに記載した通りですが、
1日の中でも朝昼夜であれば、どの時間がいいなどとあるのでしょうか。

これも考え方の一つではありますが、
陽の気がある午前中が良いとされています。
太陽が昇ることで、運気が上昇すると考えられるためです。

夕方を過ぎると陰の気が強くなるため
避けたほうが良いと考えられることもあります。
同様に雨の日も避けたほうが良いとされています。

筆者の場合ですが、ひな人形を飾るのに
半日はかかっていたと記憶しています。
ですので、必然的に朝から飾り始めていました。

また、一夜飾りは縁起が悪いとされるため、
3月2日に飾ることは好ましくないとも言われることがあります。

お正月飾りの場合は、年神様をお迎えする準備のためと言われますが、
ひな人形を出すのは、お子さんの健やかな成長を祈るためですので、
慌ただしくだすのは好ましくないということかもしれませんね。

ひな人形はいつ飾るのがいいのかを考えたときに、外せないのは大安!?2022年でいいと思われる日は…⁉

縁起が良い日を考えたときに、
一番なじみがあるのは「大安」ではないでしょうか。

立春以降、雨水の日、大安と考えた場合、
2022年では以下3日が該当します。

  • 2月17日(木)
  • 2月23日(水・天皇誕生日)
  • 3月1日(火)

2月17日は一粒万倍日も重なりますが平日、
3月1日は割と直前と考えると、
天皇誕生日でお休みである2月23日(水)が
飾りやすい日ではないでしょうか。

ひな人形を飾るのに良い日のまとめ

年に1回飾る華やかなひな人形、
お子さんの健やかな成長を願って
縁起の良い日に飾りたいですよね。

地域によっては飾る日が異なりますが、
一般的には立春以降に飾ることが多いようです。

ただし、これは一般論ですので、
地域の習慣や家族の習慣など、
様々な状況から、各ご家庭の一番良い日に飾りたいものです。

-